初月で必要な分を把握すべき
人生で一番最初に独立生活を始めた時、何と言っても最も心配な部分は、必要な一人暮らしの費用だった。自分の給料で、全部賄えるんだろうかさ。
家賃は給料約3分の1、残り3分の2で生活していく。これが毎月必要な、大まかに計算した金額。食事は何となく予想がつくんだけど、光熱に至っては、いくらかかるか全く予想出来ません。
そこで始めの1ヶ月は、節約を一切考えず、むしろ盛大に水道、ガス、電気を使いまくる。そうやって、最高額を知りたかった訳。
約10年続けた独身経験中に、2回程引越したけど、その度に同じ方法を試す。光熱は地域等、条件により変わってくるから。
初月で必要な分を把握すれば、これ以上無いだろうとゆう安心を得られ、お金の使い方を考えられる。
また節約により下げられる要素も、ゲーム感覚で結構楽しい。やれば、以外に簡単だからさ。